【第35話】LINEのコミュニケーションによる男女の考え方の差
メールでのコミュニケーションの取り方には男女差があります。
年代によっても変わってくるかもしれませんが、男性のメールは言わば「情報伝達手段」であり、女性のメールは「感情伝達手段」と言えます。「男性とのコミュニケーションの方法が分かりません。」「相手の男性が何を考えているのか、分かりません。」という女性からのご相談をいただく際、先にお伝えしているのが、この「情報伝達」と「感情伝達」の差のお話になります。
男性はあくまでも情報伝達の手段でしかない為、基本的には事務的なメールが主になるでしょう。要件が済めば基本的にOKなのです。あまり共感を求めることもありません。
結婚を前提とした活動において、男性はメールでのコミュニケーションに対する意識を変えなければいけません。なるべく「感情伝達」に意識を変え、出勤や帰宅の電車内などで、まめに連絡をする心がけが必要になるでしょう。
また、「まめに連絡する。」と言いますと、日記メールを毎日女性送る男性をみかけますが、女性から返信ないのに自分からしつこく連絡をするのはやめましょう。会話もメールもキャッチボールが鉄則になります。
多くのお問合せをいただいており、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、暫く入会説明会の受付が難しい状況の為、【4月中旬頃】の受付再開の見込みとなっております。
何卒よろしくお願い申し上げます。