
ご成婚の声53(北沢様・38歳女性・活動8ヶ月)
自社会員: | 女性(38歳・初婚・国立大学 大学院卒) |
---|---|
お住まい: | 北海道 |
ご職業: | 会社員 |
活動期間: | 6ヶ月 |
交際期間: | 5ヶ月 |
婚約者: | 男性(45歳・初婚・大学卒) |
---|---|
お住まい: | 東京都 |
ご職業: | 会社員(年収700-800万円) |
2021年6月30日までにご入会をいただいた方は、通常25,000円相当のプロフィール写真(ロケ撮影)を無料とさせていただきます。ぜひこの機会にご入会をご検討いただけましたら幸いです。
※対象者:入会説明会から3日以内に入会希望のご連絡をいただいた方
※キャンペーン対象期間:2021年1月6日(水)~6月30日(水)
おかげさまで今年(2021年)で開業11周年を迎えることができました。ブライダルパートナーズは日本橋人形町を拠点とする、個人経営のIBJ優良結婚相談所です。
この度は結婚相談所ブライダルパートナーズのホームページにお越しいただきありがとうございます。ブライダルパートナーズは広告費をかけず、主にネット検索と口コミで会員様を募集している日本橋人形町にある結婚相談所です。
お一人お一人に向き合い、親身にサポートさせていただくために「少人数担当制」および「入会基準(特にお人柄)」の徹底、開業から11年間積み上げてきた独自のサポートの仕組み「BP式8ステップ成婚プロデュース」によって、2020年の成婚率は65.0%(20名退会中、13名がIBJシステム内で成婚退会※算出期間:2020年1月~2020年12月)の実績を誇っております。ブライダルパートナーズの成婚数が多い理由はこちらの記事をご参照ください。
これから結婚相談所での活動を検討されている方だけでなく、これまで他社で活動経験がありながら、気持ち新たに活動を検討されている方にもお役に立てれば嬉しいです。(ただし、入会基準があるので、すべての方の入会をお受けできる訳ではありません。)ブライダルパートナーズでは半数以上の会員様が他社での活動経験のある方になり大半の会員様がプロフィールの改善と活動内容の改善によってご成婚に至っております。
ホームページの情報をすべてご覧になられた上で、入会説明会を通じて、ご縁をいただけましたら幸いです。【日本橋・銀座・人形町・三越前・神田エリア】で結婚相談所をお探しなら、結婚相談所ブライダルパートナーズにお任せください。
2019年(上期・下期)2020年(上期・下期)にIBJ(日本結婚相談所連盟)から7つの賞を受賞しました。
株式会社IBJ(日本結婚相談所連盟)で2019年から開始された表彰制度における受賞一覧です。
【IBJ表彰 受賞歴】
① 2019年上期:入会優秀賞
② 2019年上期:成婚優秀賞
③ 2019年下期:入会優秀賞
④ 2019年下期:成婚優秀賞
⑤ 2020年上期:入会優秀賞
⑥ 2020年下期:入会優秀賞
⑦ 2020年下期:成婚優秀賞
すべては私たちを信頼してご入会いただき、ご成婚された会員のみなさまのおかげです。心より感謝申し上げます。今後も多くの会員様に安心してご活動いただけるよう継続して表彰に値する実績を保てるように精進して参ります。
ブライダルパートナーズでは、開業から約10年間かけて確立した「BP式8ステップ成婚プロデュース」により、入会から成婚後まで二人三脚で親身なサポートを心がけています。
私たちのサポートを最大限に利用するか否かはご本人次第。私たちはすべての会員様に公平な対応を心がけていますが、さほどサポートを必要とされていない方に私たちから積極的に提案をすることはありません。活動中、ぜひご自身からの積極的な報連相をお待ちしております。
1年以内の成婚を目指すには私たちによる「BP式8ステップ成婚プロデュース」に加え、会員のみなさまご自身の努力も必要になります。私たちが考える「1年以内に成婚するための秘訣」を6つにまとめましたので、参考になりましたら幸いです。
① 活動期間中「婚活」を最優先にすること
活動中、仕事や趣味を優先するのではなく(就業時間を除く)、目標期間内は婚活の時間を最優先にして活動することが最も重要になります。また、時にはゆっくり休むことも大切です。婚活を最優先にしつつ、無理ないようにリラックスして活動していきましょう。
②担当者との積極的な連携を心がけること
結婚相談所では交際期間3ヶ月まで(お互いの合意があれば最長6ヶ月まで)と規約で定められていますが、この短期間で結婚相手を判断するには、お1人ではなかなか決められないことがあると思います。
そんな時はぜひ面談を有効にご利用ください。面談を通じて、お気持ちの整理や置かれている状況の整理をすることを目的としています。また、些細な内容でもかまいませんので、お気軽に状況についてのご連絡をいただけましたら幸いです。現在の状況や心境を私たちと共有することが活動で最も重要なことだと考えております。
③ 自分の市場価値を把握すること
相談所の活動において、結局のところ「等価交換」の原則が根本にあると考えています。ご自身がお相手に対して与えることが出来るもの(こと)とお相手から与えられるもの(こと)の利害関係が一致してこそ結婚が成立します。分かりやすい例で言えば、男性の年収やステータスと女性の年齢は利害一致の端的なものだと言えます。
ブライダルパートナーズでは、「結婚相手明確化ワーク」と称する独自のワークがありますので、よろしければワークを通じて、結婚を通じてどのような人生を目的とし、その為にどのような条件のお相手を探し、そのお相手に対してどのようなことを与えることが出来るのか、一緒に棚卸しをしていきましょう。
④ 自分の容姿・外見への意識を高く持つこと
プロフィール写真ではヘアメイクをプロに任せるため、実際よりも2割増しになります。そこで、実際のご本人と写真のご本人の差異がないように常に自分の容姿を磨いていく必要があります。洋服に清潔感があるか、体型に合った服装をしているのか、爪や鼻毛、体臭や口臭に気をつけているか、洋服にシワがないか、靴を磨いているか、お見合いやデート前に確認をしてみましょう。
男女ともにファッションや清潔感(女性の場合は服装が地味もしくは奇抜など)が原因でお見合いや交際がうまくいかない事例が度々あります。高価な洋服やスーツを購入する必要はありません。予算内で印象を少しでも良くするための努力をしていきましょう。
⑤ 自ら積極的に申し込みをすること
活動開始後、相談所からの紹介をひたすら待つだけでは良いご縁はめぐってきません。ブライダルパートナーズでは月30名まで(スーパープレミアム会員は月200名まで)お申し込みが可能ですので、ぜひ積極的に申込みをしていきましょう。お見合い成立率の平均はおおよそ10%程度。10名に申込みをして1名と成立するのが平均的です。
どのような条件で検索をし、申し込みをしていけばいいのか分からないという場合は、ご来社いただき、一緒に申し込みをすることも可能です。お気軽にお申し付けください。
⑤ 丁寧で迅速な連絡を心がけること
男女ともにデート後は当日中にお礼のメールをする習慣を持ちましょう。「今日は楽しい時間をありがとうございました。次回は今日話題に出た●●に行けたら嬉しいです。」など、お礼と共に次回の約束を早めにすることが大切です。
女性は、男性に食事代を出してもらったら、「おいしい食事をありがとうございました。」「ごちそうさまでした。」など、自らお礼のメールを心がけましょう。当然のことかもしれませんが、出来ている方は意外と少ないです。当然のことを淡々とこなすことが、結果的に「結婚相手として選ばれる」と、私(中島)は考えています。
東証一部上場企業の株式会社IBJが運営する日本結婚相談所連盟(※全国約2,600社の結婚相談所ネットワーク・会員数約68,000名)の加盟相談所です。
2019年から開始された表彰制度において、ブライダルパートナーズは優秀賞を受賞しました。また、これまで延べ500社以上の加盟相談所に対し研修実績があります。
※上記数値は株式会社IBJ(日本結婚相談所連盟)が公表している2020年12月時点でのデータです。
成婚率の計算方法は、期間内に退会された会員様のうち何名が成婚退会されたかということ。
例えば、1年間で1名のみ退会し、その方が成婚退会の場合、成婚率は100%ということになります。1年間で2名のみ退会し、そのうちの1名が成婚退会の場合、成婚率は50%になります。
現在、多くの結婚相談所がホームページに成婚率を明記されていますが、その内訳と実証となる成婚インタビューを掲載されているのは稀有です。
ブライダルパートナーズの2020月〜12月の成婚率は65.0%です。20名様が退会されたうちの13名が成婚退会となります。13名様の成婚退会のうち、12名様に写真付きの成婚インタビューに応じていただきました。
2010年に開業して以来、100組以上の成婚実績のうち半数以上の方々に写真付きの成婚インタビューに応じていただいているのは、信頼関係に基づいた対応が起因していると自負しております。
信頼関係を築く為、活動開始前の準備は2週間に3回お会いし、延べ8時間以上かけて丁寧に「①契約内容のご説明」・「②プロフィール作成」・「③プロフィール写真撮影(現地同行)」・「④活動のルール&マナーのご説明」・「⑤目標設定」をさせていただいた後、活動開始となります。
活動開始後、無制限でのメール相談、月に1〜2回の対面による個別相談により、入会から成婚退会まで二人三脚で対応させていただいております。
ブライダルパートナーズは、会員様対応は中島が専任で対応させていただいており、すべての会員様の状況を把握して対応させていただく為には50名が限界だと考え、担当させていただく会員数を限定させていただいています。
結婚相談所に対する最も多い不満は、「入会する前までは親身になってくれたのに、入会したら放置をされた。」ということ。
当相談所では、入会から成婚退会まで安定して親身に対応させていただく為、入会数よりも成婚数を増やすことを理念として、会員数を限定させていただいております。その為、状況に応じて入会受付を制限させていただいておりますが、明確な理由があってこその制限となりますので、何卒ご了承をいただけましたら幸いです。
開業10年間で年齢・性別十人十色の結婚観を伺わせていただきました。
1つ言えることは、共感できる結婚観・共感できない結婚観があり、共感できない結婚観の方や社会人として常識のない方を1名様でも対応させていただいた場合、他の会員様に費やす時間や気力がその1名様に多くを費やしてしまう経験が度々ありました。
その為、現在は厳正な入会審査をさせていただいており、入会をご遠慮いただく場合があります。
特にご自身の条件を客観視せず、過剰な高望みをされている方、結婚相談所の活動に担当者のサポートは不要だと考えている方、最低限の社会人としての常識が欠けている方(メール対応、連絡なき遅刻、挨拶、身だしなみなど)は入会をご遠慮いただく可能性が高いです。
「マル適マーク」は結婚相手紹介サービス業を所管する経済産業省が作成した「結婚相手紹介サービス業に関するガイドライン」を基に第3者機関が結婚相談所を審査し、審査基準を満たした事業者に認証発行されています。
特定商取引法や個人情報保護法等、関係法令が遵守されているか厳しくチェックされている為、ホームページの情報・入会案内書・契約書面等は審査基準を満たした内容となります。
開業の敷居が低い結婚相手紹介サービス業において、消費者が安心して利用できる結婚相談所を見つけることは困難だと考えております。ブライダルパートナーズでは、ご入会いただく会員様に安心してご活動いただきたい想いから、2014年からマル適マークの認証を受けています。
料金プランは入会および活動中の敷居を低くし、成婚料を軸とした設定をさせていただいております。
入会金は2つの特典とキャンペーン(2021年6月30日まで)をご利用いただければ、ロケ写真撮影代を含めて70,000円(税別)、月会費は5,000円(税別)〜となります。
また、成婚料は300,000円(税別)と業界水準よりも高めの設定ですが、その分、責任を持って入会から成婚退会まで対応させていただくことを信条としており、また、成婚退会後「1年間のアフターフォロー(対面・オンライン・メール)」・「3年以内の再入会を無料」を設けております。
【優待特典】
下記いずれかに1つに該当する方は、すべての会員プランで入会金から30,000円を割引させていただきます。(複数該当する場合でも最大30,000円割引となります。)
①【乗換優待】結婚相談所で活動経験のある方(3年以内に退会された方)
他社の結婚相談所から乗り換えをされる方を優待しております。なお、退会された証拠書類の提出が必要条件になります。
②【ご近所優待】東京都中央区・千代田区・港区・台東区・江東区・墨田区に在住または在勤されている方
ご入会時に東京都中央区に隣接している区に在住または在勤をされている方を優待しております。
③【六大学優待】東京六大学ご卒業の方
東京六大学(東京大学/慶應義塾大学/早稲田大学/明治大学/立教大学/法政大学)をご卒業されている方を優待しております。大学院卒でも対象になります。
④【U35優待】35歳以下の方(男女共通)
ご入会時に35歳以下の方を優待しております。
⑤【特別男性優待】特定条件を満たした男性の方
ご入会時に3点すべて該当されている男性を優待しております。
①45歳以下 / ②年収600万円以上 / ③大学卒業以上
【特別特典】
入会説明会から1週間以内(期限:1週間後の20時まで)にメールもしくは電話で入会希望のご連絡をいただいた方は、25,000円相当の写真撮影代(ロケ撮影)を全額負担させていただきます。
ブライダルパートナーズの事務所は、人形町駅から徒歩3分の場所にあります。
個室での対応になりますので、人目を気にせず、安心してお話を伺わせてください。
また、ご来社が難しい場合、Zoomによるオンラインや電話でのご相談も可能ですので、ご希望の方法で対応させていただきます。
平日・土日問わず20時のご来社まで対応させていただいております。活動中はぜひお気軽にご予約いただき、ご来社いただけましたら幸いです。(完全予約制)
自社会員: | 女性(38歳・初婚・国立大学 大学院卒) |
---|---|
お住まい: | 北海道 |
ご職業: | 会社員 |
活動期間: | 6ヶ月 |
交際期間: | 5ヶ月 |
婚約者: | 男性(45歳・初婚・大学卒) |
---|---|
お住まい: | 東京都 |
ご職業: | 会社員(年収700-800万円) |
自社会員: | 女性(38歳・初婚・大学卒) |
---|---|
お住まい: | 東京都 |
ご職業: | 会社員 |
活動期間: | 5ヶ月 |
交際期間: | 5ヶ月 |
婚約者: | 男性(42歳・初婚・国立大学 大学院卒) |
---|---|
お住まい: | 東京都 |
ご職業: | 会社員(年収700-800万円) |
自社会員: | 女性(31歳・初婚・大学卒) |
---|---|
お住まい: | 東京都 |
ご職業: | 会社員 |
活動期間: | 6ヶ月 |
交際期間: | 2ヶ月 |
婚約者: | 男性(30歳・再婚・大学卒) |
---|---|
お住まい: | 東京都 |
ご職業: | 会社員(年収500-600万円) |
自社会員: | 女性(38歳・初婚・大学卒) |
---|---|
お住まい: | 千葉県 |
ご職業: | 会社員 |
活動期間: | 2ヶ月 |
交際期間: | 2ヶ月 |
婚約者: | 男性(47歳・初婚・専門学校卒) |
---|---|
お住まい: | 千葉県 |
ご職業: | 税理士(年収1,500-1,600万円) |
自社会員: | 女性(36歳・初婚・大学卒) |
---|---|
お住まい: | 東京都 |
ご職業: | 会社員 |
活動期間: | 12ヶ月 |
交際期間: | 6ヶ月 |
婚約者: | 男性(38歳・初婚・立命館大学卒) |
---|---|
お住まい: | 千葉県 |
ご職業: | 会社員(年収600-700万円) |
自社会員: | 女性(39歳・初婚・慶應義塾大学卒) |
---|---|
お住まい: | 東京都 |
ご職業: | 会社員 |
活動期間: | 2ヶ月 |
交際期間: | 1ヶ月半 |
婚約者: | 男性(43歳・再婚・大学卒) |
---|---|
お住まい: | 東京都 |
ご職業: | 薬剤師(年収1,200-1,300万円) |
自社会員: | 女性(48歳・初婚・大学卒) |
---|---|
お住まい: | 東京都 |
ご職業: | 会社員(医薬品業界) |
活動期間: | 3ヶ月 |
交際期間: | 2ヶ月半 |
婚約者: | 男性(46歳・再婚・大学卒) |
---|---|
お住まい: | 東京都 |
ご職業: | 会社員(年収600-700万円) |
自社会員: | 女性(34歳・初婚・早稲田大学 大学院卒) |
---|---|
お住まい: | 東京都 |
ご職業: | 会社員(東証一部上場企業 / 情報通信業) |
活動期間: | 6ヶ月 |
交際期間: | 6ヶ月 |
婚約者: | 男性(36歳・初婚・京都大学 大学院卒) |
---|---|
お住まい: | 神奈川県 |
ご職業: | 会社員(研究職・年収1,200-1,300万円) |
自社会員: | 女性(30歳・初婚・大学卒) |
---|---|
お住まい: | 埼玉県 |
ご職業: | 会社員(システムエンジニア) |
活動期間: | 10ヶ月 |
交際期間: | 2ヶ月半 |
婚約者: | 男性(34歳・初婚・大学卒) |
---|---|
お住まい: | 神奈川県 |
ご職業: | 会社員(システムエンジニア・年収500-600万円) |
活動中に多くいただくご相談として「自分が本当に結婚したいのか、分からなくなってきました。」という内容があります。…
メールやLINE等のコミュニケーションが苦手と嘆く方は、主に「挨拶」と「確認」が一切ない傾向があります。文頭の挨…
結婚相談所のサービスを通じて私が目指しているのは、成婚退会に導くことではなく、その先にある「幸せな結婚に導く」お…
結婚8年目にして、結婚指輪を新たに購入しました。 日々お世話になりっぱなしの妻に喜んでもらえて、なにより嬉しいで…
今夜20時にNHK Eテレで放送された「あしたも晴れ!人生レシピ – 晩婚で見つけた幸せのカタチ」と…
昨年から試作を重ねてきた「希望条件明確化ワーク」専用のカードがようやく完成しました。これから感想をいただきながら…